特定のユーザーのコメント投稿を拒否する

コメントが投稿できる設定になっている場合に、不適切なコメントを繰り返すようなユーザーがいた場合にはユーザー単位でコメントを拒否することができます。指定の方法は「はてなID」で指定するか接続元 IP アドレスで指定します。ここでは特定のユーザーからのコメント投稿を拒否する方法について解説します。

(Last modified: )

コメント拒否ユーザーを追加する

コメント投稿を拒否する設定を行うには、画面右上の「はてなID」をクリックし、表示されたメニューの中から「設定」をクリックしてください。

コメント拒否ユーザーを追加する(1)

「設定」画面が表示されます。

コメント拒否ユーザーを追加する(2)

「コメント設定」ブロックの中の「コメント拒否ユーザー」のところにある「コメント拒否ユーザーを管理」をクリックしてください。

コメント拒否ユーザーを追加する(3)

コメント拒否ユーザーを追加する(4)

「コメント拒否ユーザーを追加」画面が表示されます。

コメント拒否ユーザーを追加する(5)

コメントを拒否するユーザーの指定は「はてなID」または IP アドレスを指定して拒否します。コメント一覧を見ることで、これまでコメントを投稿したユーザーの「はてなID」または IP アドレスを確認できます。(コメント一覧を見る方法は「投稿されたコメントの一覧を確認する」を参照されてください)。

コメント拒否ユーザーを追加する(6)

今回は「はてなID」を指定してみます。テキストボックスに「はてなID」を入力し、「追加」をクリックしてください。

コメント拒否ユーザーを追加する(7)

コメント拒否ユーザーが追加されました。

コメント拒否ユーザーを追加する(8)

-- --

それではどのようにコメントが拒否されるのかを確認してみます。拒否されていないユーザーがブログを表示した場合には「コメントを書く」ボタンが表示されています(コメントは誰でも書ける設定にしています)。

コメント拒否ユーザーを追加する(9)

コメントを拒否されているユーザーが「はてなID」でログインした状態でブログにアクセスすると、「コメントを書く」ボタンが表示されずコメントを投稿することができません。

コメント拒否ユーザーを追加する(10)

なお新しいコメントの投稿はできませんが、過去に投稿したコメントはそのまま表示されています。

コメント拒否ユーザーを追加する(11)

このようにコメント拒否ユーザーに追加されると、コメントを投稿するためのボタンが表示されなくなるためコメントが投稿できなくなります。

コメント拒否の設定を解除する

コメント拒否ユーザーに追加したユーザーに関して、あとからコメント拒否を解除することができます。解除するには「コメント拒否ユーザーを追加」画面が表示してください。

コメント拒否の設定を解除する(1)

コメント拒否を解除したいユーザーの右上に表示されている「×」をクリックしてください。

コメント拒否の設定を解除する(2)

該当のユーザーのコメント拒否の設定が解除されました。

コメント拒否の設定を解除する(3)

-- --

特定のユーザーからのコメント投稿を拒否する方法について解説しました。

( Written by Tatsuo Ikura )

プロフィール画像

著者 / TATSUO IKURA

これから IT 関連の知識を学ばれる方を対象に、色々な言語でのプログラミング方法や関連する技術、開発環境構築などに関する解説サイトを運営しています。