エディタの通常表示とHTML表示の切り替え

記事を作成する時に使用するエディタには通常表示とHTML表示の2つが用意されています。ここでは通常表示とHTML表示の違いや使い方について解説します。

(Last modified: )

エディタの表示方法を切り替える

最初に通常表示とHTML表示を切り替える方法について確認します。新しい記事の作成画面を表示して下さい。

p6-1

エディタの表示方法を切り替えるには、本文を入力するテキストエリアの下の次の個所を見てください。

p6-2

デフォルトでは「通常表示」となっています。HTML表示に変更するには「HTML表示」と書かれた箇所をクリックして下さい。

p6-3

エディタがHTML表示に変更されました。

p6-4

本文を入力するテキストエリアの下を再度見て頂くと次のように表示されており表示方法が「HTML表示」となっていることが確認できます。

p6-5

「HTML表示」から「通常表示」へ表示方法を戻すには、「通常表示」と書かれた個所をクリックすれば戻すことができます。

p6-6

このようにエディタの表示形式を切り替えることができます。最初に通常表示で記事を作成し始めてから途中でHTML表示に切り替えて作業を続けることもできます。

通常表示

次に通常表示とHTML表示の違いについて確認します。まずは通常表示から見ていきます。

p6-7

通常表示の場合、実際に表示される見た目を確認しながら記事を記述することができます。例えばエディタ上で特定の文字を太字にしたり色を変更する設定を行った場合、エディタ上でも文字が太字になったり色が変更されて表示されます。

p6-8

ワープロで文章を作成する時と同じように記事に対していろいろなスタイルを設定するためにツールバーが用意されており、HTMLの知識がなくてもスタイルの設定が簡単に行えます。(詳しい使い方は別のページで解説します)。

p6-9

ツールバー上で提供されているスタイルの設定であれば簡単ですが、逆に用意されていないスタイルは利用できません。用意されていないスタイルを使いたい場合や細かい調整を行いたい場合はHTML表示を使用します。

HTML表示

次にHTML表示です。HTML表示を使用する場合はHTMLタグを入力して記事を作成していきます。先ほど通常表示で入力した内容をそのままにして、表示方法を通常表示からHTML表示へ切り替えて下さい。次のように表示されると思います。

p6-10

記事に対して設定したスタイルはHTMLタグとして表示されます。そのため、パッと見ただけでは記事を公開した時にどのように表示されるのかが分かりません。

p6-11

通常表示の時に表示されていたツールバーも利用できなくなっています。スタイルを設定する場合は直接HTMLタグををエディタ上で入力していきます。

p6-12

HTMLタグの知識がないと思ったようなスタイルを設定することをできませんが、アメーバブログで利用可能なスタイルであればツールバーで用意されているかどうかに関係なくスタイルを設定することができます。またより細かい設定も行うことができます。

-- --

記事を作成する時にエディタの表示を変更する方法について解説しました。記事を作成している時に、一度保存などしなくても表示方法を切り替えることができますので、まずは通常表示で記事を作成しておき、より細かい設定を行いたい場合にHTML表示へ切り替えて編集するといった使い方ができます。

( Written by Tatsuo Ikura )

プロフィール画像

著者 / TATSUO IKURA

これから IT 関連の知識を学ばれる方を対象に、色々な言語でのプログラミング方法や関連する技術、開発環境構築などに関する解説サイトを運営しています。